記事一覧
記事一覧
-
オーガニック葡萄を使った豊かな飲み心地広がる辛口白ワイン
タツノオトシゴと名付けられたシーホース・ワイナリーは、設立から25年目を迎えるワイナリーです。その風変わりなワイン造りはイスラエルでも良く知られていまして、従来イスラエルではあまり使われてこなかった葡萄品種に着目するのも特徴の1つです。当... -
目黒にあるイスラエル料理と熟成肉ステーキが楽しめるお店
目黒にあるSTEAK & ISRAELI CUISINE『 MARCELO’S』の話です。以前はピンクカミラという名前でしたので、こちらの名前を覚えていらっしゃる方もいるかも知れません。イスラエルの料理に加えて熟成肉のステーキが評判のお店です。 牛肉はオーストラリア... -
暑い時期にピッタリの白ワイン|ティシュビのデイリーワイン
じっとしていても汗の吹き出る暑い季節を迎えていますが、こんな時にピッタリの、気軽に楽しめて爽やかな飲み心地広がるティシュビの白ワインの話です。 ティシュビ・ワイナリーといいますと、既にご紹介しているとおり、土壌の力を信じてブドウを育てる自... -
ワインを愛しすぎた研究家が拓いたワイナリー|ギト・ワイナリー( GHITO Winery )
素敵なエチケットのイスラエルワインは多くあります。その中でも自分のアーティスト魂をくすぐるデザインがギト・ワイナリーです。テルアビブからホッドハシャロンへ車で北東部に走る事20分。辺りは完全な住宅地で、初めての人がこのワイナリーを見つける... -
イスラエル最大のワイン展示会であるソムリエ展2024
Sommelier 2024日時:2024年4月1日2日 Sommelier 2024(ソムリエ展2024)は、年に一度のイスラエル最大のワイン展示会です。本来であれば2月に開催が予定されていたのですが、今年は4月開催となりました。会場は毎年同じで、テルアビブの中心地にあるガネ... -
濃厚な味わいで存在感を放つカーメル・アペラシオンのフルボディの赤ワイン
【カーメル・アペラシオン|カベルネ・シラーズとの出会い】 カーメルのアペラシオン・シリーズとはもう長いお付き合いで、思い出の多いワインの1つです。2017年頃の話になりますが、発注前に試飲用のワインをまずは取り寄せて、1つ1つ味を確認してから... -
カーメル・シングルヴィンヤード|マルベック・アドモン
マルベックという葡萄品種が、1880年代にエドモンド・ドゥ・ロスチャイルド男爵によってイスラエルに持ち込まれた事は、ティシュビのマルベックのところで触れました。カーメル・ワイナリーはロスチャイルド男爵が拓いたワイナリーですから、カーメルのマ... -
ヴィンテージから11年目を迎えた、砂漠で造られるイスラエルワイン
【早飲みされてしまうことの多いイスラエルワイン】 イスラエルワインは大体早飲みされてしまいますからね。10年目、11年目を迎えるワインに出会うことは、日本ではそうそうある事ではありません。そんな中で今回は、半年程前に在庫切れを迎えた時に最後の... -
中東料理教室-定番のイスラエル料理とワイン
フードコーディネーターの越出さんが主催する『中東料理教室』に、最初に参加しましたのは2013年2月の事。もうずいぶん前の話になりますが、その頃はイベント名も『イスラエル料理ランチパーティー』でしたし、この時に持ち寄ったワインはヤッフォ・ワイナ...
1